学会誌・資料 Journal

日本知財学会誌 第19巻第3号〔2023年3月20日発刊〕 

学会誌一覧に戻る

巻頭言

会長挨拶
渡部 俊也

特集論文

日中韓知財学術協力に見る知財を巡る最新の状況と課題
橋本 正洋
「インターネット上の商標権侵害と媒介者の責任」から見た“横断的研究”の必要性
藤本 一
「知財人財」モデルの変容と多様化
 ~20年間の議論を省察すると共に今後の方向性を見通す~

妹尾 堅一郎
日本における知財経営の変遷と今後の課題
押久保 政彦
大学における知財マネジメントの変化と展望
鈴木 睦昭、岡野 恵子、松村 啓、原田 隆、寺内 伊久郎、
武田 泉穂、吉田 正義、三尾 美枝子 
ブランド保護のための商標実務の留意点─ 20年間の変化と今後の展望
西村 雅子
WEB3.0 がもたらすデジタル・イクスパンジョンのさらなる成長
久保 雅一 
知財教育分科会15年の歩み─知財教育学の確立に向けて─
世良 清、岡田 廣司、片桐 昌直、木村 友久、谷口 牧子、本江 哲行、松岡 守、村松 浩幸
 

日本知財学会20周年記念に寄せて

日本知財学会と日本知的財産協会~日本知財学会の吉野浩行名誉副会長~
久慈 直登
日本知財学会誌の20年:投稿論文ならびに特集企画を振り返る
江藤 学、隅藏 康一
日本知財学会における研究テーマの変遷:過去20回の年次学術研究発表会を振り返る
隅藏 康一、世良 清 
価値デザイン社会を目指して─経営をデザインするという考え方の普及と進化─
小林 誠、近藤 泰祐
コンテンツ市場と知財の10年
安田 和史 
ブランド保護20年史─ブランド保護の移り変わり─
小川 徹 
日本知財学会事務局の20年
鈴木 公明