分科会 Subcommittee

大学発イノベーション分科会

<オンライン開催> 大学発イノベーション分科会共催 ABSセミナー
「遺伝資源に関連する伝統的知識のWIPOでの取扱いについて」(2023年1月31日開催)

 国立遺伝学研究所 ABS学術対策チームは、日本知財学会 大学発イノベーション分科会と共催でABSセミナーを開催します。

【日 時】 2023年1月31日(火)16時 - 17時30分
【形 式】 オンライン(Zoom) ※日英同時通訳あり
【演 題】
「遺伝資源に関連する伝統的知識の基本的な紹介」
“Basic Introduction to traditional knowledge associated with genetic resources“
駒谷 剛志 氏

弁護士法人山本特許法律事務所 弁理士
国立大学法人神戸大学科学技術イノベーション研究科 客員教授
WIPO Academyのeラーニングの「遺伝資源の知財」 ゲスト講師
AIPPI(国際知的財産保護協会)、知財=遺伝資源伝統知識常設委員会、遺伝資源サブ委員会ヘッド

「遺伝資源に関連する伝統的知識に対するWIPOの取組み」
“The work of WIPO on traditional knowledge associated with genetic resources”
Dr. Bhatti Shakeel

Counsellor, Traditional Knowledge Division, Global Challenges and Partnerships Sector, World Intellectual Property Organization(WIPO)
【参加費】 無料
【参加申込】 詳細はこちらをご覧ください。