分科会 Subcommittee

コンテンツ・マネジメント分科会

第87回CMSC研究会
連続研究会『エンタテインメント産業と生成AI・ディープフェイク』第3回
「生成AIとフェアユース~日本国著作権法30条の4の解釈に対する示唆~」

 生成AI・ディープフェイクの高度化に伴い、漫画・アニメ・映画・ゲーム・音楽等のコンテンツや、その肖像・声等によってコンテンツ産業に必要不可欠な貢献をもたらす俳優・声優・歌手等の権利をいかにして保護するかが世界的に重要な問題となり、わが国のエンタテインメント産業においても、たとえば作風や画風、あるいは実演の保護といった文脈において、法改正を含む議論が盛んに行われています。そこで、この連続研究会では、この分野における法改正や裁判等において積極的な展開を見せている米国の動向をもとに、わが国の実務や法制度のあるべき姿を探ります。
 第3回研究会では、Thomson Reuters v. Ross Intelligence事件判決や、生成AIとフェアユースの考え方を整理した米国著作権局のレポート『Copyright and Artificial Intelligence Part 3: Generative AI Training (pre-publication version)』が公表されるなど、近時活発な動きを見せる米国著作権法上のフェアユースに関する議論を参考に、わが国著作権法30条の4の解釈についても議論を行います。

【日 時】 2025年7月8日(火)18:00~20:00(質疑含む)
【形 式】 オンライン(Zoom)  ※前日までにURLを送ります
【講演者】
関 真也 氏
(関真也法律事務所 代表 日本国弁護士・NY州弁護士 / 日本バーチャルリアリティ学会認定上級VR技術者 / 一般社団法人XRコンソーシアム 監事 / 日本商標協会 理事・法制度研究部会長 / 一般社団法人日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会幹事 / ファッションビジネス学会ファッションロー研究部会部会長)
https://www.mseki-law.com/lawyer
【参加費】 無料、事前参加申込制
【参加資格】どなたでもご参加いただけます。
この機会に、日本知財学会へのご入会およびコンテンツ・マネジメント分科会への登録をご検討下さい。
【参加申込】以下のフォームからお申込みください。
https://fs223.formasp.jp/c358/form8/
※申込期限:2025年7月7日(月)正午

*cmsc-info●contentsmanagement.org(●を@に変更してください)からZoomのリンクが送信されます。受信可能な状態に設定をお願いします。