知財教育分科会
第28回知財教育研究会(2014年2月22日開催)のお知らせ
第28回知財教育研究会は、関東地区で開催します。会場の東海大学は、優れた知財教育が進み、今回は「東海大学モデル」をご紹介いただきます。また、全国各地の知財教育研究も進化し続けており、ぜひ皆様多数のご発表・ご参加をお待ちしております。
【日時】 2014年2月22日(土)13時-16時 |
【場所】 東海大学 代々木キャンパス 第4号館 (東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4) http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/yoyogi/ |
【交通】 小田急線「代々木八幡」駅または「代々木上原」駅下車徒歩10 分 京王井の頭線「駒場東大前」駅下車徒歩10 分 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅下車徒歩10 分 |
【内容】 ●第1部:2013年度の報告と2014年度の計画 ●第2部:知財教育に関する研究・実践報告 「就学前における知的財産教育-本田記念幼稚園の実例報告-」 石橋宏之(東海大学付属本田記念幼稚園) 「知財教育における一問一答方式の課題」 小出篤史(新潟経営大学) 「大学における知財問題からみるリテラシー教育の重要性」 原田隆(福井大学産学官連携研究開発推進機構) 「知財教育分科会セッションからの政策提言」 片桐昌直(知財教育分科会代表/大阪教育大学) |
【発表者・参加者募集】 発表参加をご希望の方は、1月21日(火)までに、一般参加をご希望の方は2月17日(月) までに、下の申込書の各項目をご記入いただき、メールにてお申込みください。 一般参加の当日来場も歓迎ですが、資料等の準備の都合上、事前にお申込みいただきますと 助かります。なお、個人情報は知財教育分科会活動にのみ使用させていただきます。 e-mail: sera(アットマーク)cty-net.ne.jp (幹事/世良) ※(アットマーク)を@に変換して送信してください。 <第28回知財教育研究会 申込書> 1.お名前: 2.ご所属: 3.お役職: 4.電話番号: 5.メールアドレス 6.発表希望の有無と、発表の場合は演題と要旨 |
【参加資格】 どなたでもご参加いただけます。 日本知財学会への入会・知財教育分科会への登録を推奨します。 |
【参加費】 無料 |
【お問合せ】 お問い合わせは、知財教育分科会事務局までお願いします。 e-mail: sera(アットマーク)cty-net.ne.jp (幹事/世良) ※(アットマーク)を@に変換して送信してください。 |