知財学ゼミナール
第3回ビジネスと知的資産・知財法研究分科会 (2009年9月3日開催)のお知らせ
タイトル:丸善の知的資本経営報告書を学ぶ |
進行役:分科会幹事 |
概要: 今回は、株式会社丸善の知的資産経営を参考に、知的資産経営とは何かを中心に、参加者による意見交換を中心とした勉強会を開催したいと思います。 2007年度に日本経済新聞社が主催した知的資産経営フォーラムにおいて、複数社の知的資産経営の事例が発表されましたが、その中でも、丸善の事例は最も進んだ事例であったと記憶しております。 この事例を参考に、前回の犬塚先生のテーマ「知的資産経営研究の流れと課題」も考慮しつつ、知的資産経営のあり方等を討議できればと思います。 出席者には、資料を送付しますので、お早めにお申し込み下さい。 |
日 程:2009年9月3日(木) |
時 間:18:30~21:00 |
場 所:日本弁理士会 弁理士会館 http://www.jpaa.or.jp/about_us/location/map_tokyo.html |
費 用:無料 |
申 込:ipsl<at>ip-solution.jp <at>を@に変え、ご氏名、所属、知財学会員の有無を記載して、 9月3日のセミナー参加希望と記載し、お申し込み下さい。 |
★では、ふるってご参加くださいませ。