一般社団法人 日本知財学会

  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ

English

English

文字サイズの変更 小 中 大

  • 日本知財学会とは About Us
  • セミナー・イベント Seminar & Event
  • 学術研究発表会 Research Presentation
  • シンポジウム Symposium
  • 分科会 Subcommittee
  • 政策提言等 Policy Recommendation
  • 学会誌・資料 Journal

学会誌・資料 Journal

  • ホーム
  • 学会誌・資料
  • 日本知財学会誌

日本知財学会誌 第14巻第3号〔2018年3月20日発刊〕 

学会誌一覧に戻る

巻頭言

第一線で活躍する実務家が提言する標識法の今日的問題点
小林 十四雄
商標特集号「標識法の保護の限界を探る」に寄せて
西村 雅子

特集論文

先行商標の希釈化に関する一考察
西村 雅子
新タイプの商標に分類される標識の周知・著名商品等表示としての保護の観点から見た課題
大塚 一貴
インターネット上での商標の使用 -商標機能論からのアプローチと商標的使用
服部 謙太朗
AR領域における商標の使用 -拡張現実技術を用いた新たな使用態様を巡る現行法上の課題
関 真也
eコマース事業者と商標権侵害
安田 和史
所有から利用の時代における商標に期待される機能
小川 徹

特別寄稿論文

The Role of IP in Economic Growth –Looking Back, Looking Forward
David J. Kappos , Jessica M. Goodman

自由論題

大隈期条約改正交渉と知的財産権 -継承と変化-
靏岡 聡史

学会誌・資料

  • 学会誌・資料TOP
  • 学会誌既刊誌一覧
  • WEBジャーナル(英文)
  • 優秀論文賞とは
  • 優秀論文賞 受賞論文
  • 刊行物販売(予稿集・学会誌)
【入会のご案内】会員のメリット、法人/個人会員のお申込み

このページの先頭へ

  • サイトポリシー

Copyright(c)2011,Intellectual Property Association of Japan. All Rights Reserved.