一般社団法人 日本知財学会

  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトマップ

English

English

文字サイズの変更 小 中 大

  • 日本知財学会とは About Us
  • セミナー・イベント Seminar & Event
  • 学術研究発表会 Research Presentation
  • シンポジウム Symposium
  • 分科会 Subcommittee
  • 政策提言等 Policy Recommendation
  • 学会誌・資料 Journal

学会誌・資料 Journal

  • ホーム
  • 学会誌・資料
  • 日本知財学会誌

日本知財学会誌 第19巻第1号〔2022年10月20日発刊〕 

学会誌一覧に戻る

巻頭言

特集:「商標と意匠の交錯」について
末吉 亙
特集に寄せて:共同研究の価値
小川 徹 

特集論文

商品の一部分の形態の意匠法・商標法による保護の交錯
‐部分意匠と位置商標・立体商標の活用法に関する一考察‐
山田 威一郎
テキスタイルデザインの意匠権と商標権による保護の可能性について
石居 天平
記述的文字を含む商標および意匠の保護
‐パッケージデザインの保護の観点から-

西村 雅子
商標法及び意匠法によるアイコンの保護に関する一考察
-商標と意匠の交錯の一断面として-

末宗 達行

自由論題

技術プラットフォームに基づくバイオテック企業の価値形成モデル
-ペプチドリーム社の事例-

川田 弥生、伊波 興一朗、原田 佳実、仙石 慎太郎
意匠法における新規性喪失の例外規定の検討
鈴木 康平 

学会誌・資料

  • 学会誌・資料TOP
  • 学会誌既刊誌一覧
  • WEBジャーナル(英文)
  • 優秀論文賞とは
  • 優秀論文賞 受賞論文
  • 刊行物販売(予稿集・学会誌)
【入会のご案内】会員のメリット、法人/個人会員のお申込み

このページの先頭へ

  • サイトポリシー

Copyright(c)2011,Intellectual Property Association of Japan. All Rights Reserved.