トピックス
【重要】なりすましメール(日本知財学会事務局を騙る迷惑メール)にご注意ください
2022年2月25日より、日本知財学会事務局を騙る「なりすましメール」が確認されています。
なりすましメールは、差出人に、日本知財学会事務局と表示されていても、メールアドレスのドメインが日本知財学会(@ipaj.org)ではではありません。
差出人名とメールアドレスが一致しない場合は、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルには開かずに削除してください。
差出人名および メールアドレスの例 |
日本知財学会事務局<XX@XXXX.co.jp> ←無関係のメールアドレス 日本知財学会事務局<XX@XXXX.com> ←無関係のメールアドレス 日本知財学会事務局<XX@XXXX.XX.ne.jp> ←無関係のメールアドレス ※差出人名が日本知財学会事務局と表示されていますが、 メールアドレスが日本知財学会のものではではありません。 |
メール本文の例① | 以下メールの添付ファイルの解凍パスワードをお知らせします。 添付ファイル名: 2022-02-25_0957.zip 解凍パスワード: RNPKXSY 宜しく御願い致します。 日本知財学会事務局 Tel 044-XXX-XXXX Fax 044-XXX-XXXX ←架空もしくは無関係の番号 Mobile 090-XXXX-XXXX ←架空もしくは無関係の番号 Mail:office@ipaj.org ←学会事務局の正しいメールアドレス |
メール本文の例② | Attached is an important document, 2022-02-28_1413.zip Password: EQBZ 日本知財学会事務局 office@ipaj.org ←学会事務局の正しいメールアドレス |
(ご参考)マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
(警視庁より)Emotet(エモテット)感染を疑ったら
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/joho/emotet.html