トッピクス
韓国知識財産学会 創立50周年記念祝賀会報告
平成26年11月14日
本学会と学術協力協定を締結している、韓国知識財産学会が創立50周年をむかえました。
学会を代表して、渡部俊也会長が祝賀会にて祝辞を述べました。
日 時 | 2016年11月4日(金)9時~18時 |
---|---|
場 所 | ロッテホテル サファイヤボールルーム |
主 催 | 社団法人韓国知識財産学会 |
後 援 | 韓国特許庁、大韓弁理士会、韓国知識財産研究院、韓国発明振興会 |
プログラム | ◆基調演説 「知的財産権の現在と未来」 中山信弘 東京大学名誉教授(日本知的財産研究所会長/本学会顧問) ◆第一部:企業における職務発明補償 「日本キヤノンにおける職務発明補償」 長澤健一(キヤノン株式会社知財本部本部長、AIPPI会長) 「韓国LG化学における職務発明補償」 ミン・キョンファ弁護士(LG化学特許センター センター長) [討論] イム・ボギョン弁護士(法務法人世宗) チャン・ヒョンジン判事(特許法院) ミン・キョンヒョン常務(SKハイニックス法務特許室長) キェ・スンギュン教授(釜山大学校 法学専門大学院) ◆第二部:学会50周年記念行事 [挨拶] 尹宣熙 韓国知識財産学会会長(漢陽大学校 法学専門大学院) [祝辞] 丁世均 国会議長 具滋烈 国家知識財産委員会委員長 禹潤根 国会事務処総長 崔成俊 放送通信委員長 李大敬 特許法院長 崔東圭 特許庁長 小宮義則 日本国特許庁長官 渡部俊也 東京大学副学長/日本知財学会会長 吳圭煥 大韓弁理士会長 張云才 中国知識産権研究会秘書 ◇学会経過報告及び学会の足跡(動画) ※学会の足跡(動画)は、COFFEE BREAKの際に上映 ◇記念学術叢書贈呈 キム・ウォンオ教授(学会編集委員長、仁荷大法学専門大学院) ◇感謝牌及び功労牌授与 佐藤辰彦弁理士(日本弁理士会 元会長) 全在浩 ファイナンシャルニュース 会長 ◆第三部:韓国法院進歩性判断の過去、現在、未来 「韓国法院進歩性判断の過去、現在、未来」 キム・ウォン弁護士(金&張法律事務所) [討論] イ・ヒェジン判事(特許法院) キム・サンジン教授(ソウル大学校 薬学大学) シン・ヒェウン教授(忠北大学校 法学専門大学院) ◆第四部:知的財産法律サービスの課題と未来 「憲法からみた韓国知財法律サービス制度の問題点と改善方案」 ジョン・グクウォン教授/韓国憲法学会会長(大邱大学校法科大学) 「企業が望む韓国知財法律サービスの未来」 チョウ・クォンチョン部長 (株)グラビティ [討論] ハン・ジヨン教授(朝鮮大学校法科大学) ソン・ソンウ教授(檀國大學校法科大学) イ・チャンフン弁理士・米国特許弁護士(特許法人AJU) ◆閉会宣言 崔公雄 名誉会長(元特許法院長) |