シンポジウム
■日中韓連携知的財産シンポジウム
デジタル・トランスフォーメーション時代の産業構造変化によるIP争点
開催概要
日本知財学会、韓国知識財産学会(旧:韓国産業財産権法学会)、中国知識産権研究会は相互に学術協力協定を締結しており、2012年より年に1回三カ国交代でシンポジウムを開催しております。
今年は韓国知識財産学会がオンラインで実施いたします。
日 時 | 2020年11月25日(水)14時~18時30分 |
---|---|
形 式 | オンライン(YouTubeライブストリーミング) http://2020isip.kr/ |
言 語 | 日本語、中国語、韓国語(通訳、翻訳あり) |
プログラム(予定) | |
14:00-14:30 | ●オープニング:日中韓三団体代表挨拶 金元五氏(韓国知識財産学会会長) 田力普氏(中国知識産権研究会 理事長) 渡部俊也氏(日本知財学会 会長) |
14:30-14:45 | ●基調講演 金龍来氏(韓国特許庁長) |
14:45-14:55 | 休 憩 |
14:55-16:10 | ●Session1 共同テーマ講演 「AIが関与した発明の特許出願現況と特許適格性判断基準の再検討」 ◆講演1 「AI関連発明の成立性及びその他特許要件充足可否の判断」 (韓国)金琯植氏(韓南大学校 法学科 教授) ◆討論(コメント) (中国)劉曉玉氏(中国 IBM IP Counsel) (日本)上野剛史氏(日本 IBM 知的財産部長) ◆講演2 「中国におけるAI関連発明特許出願審査の最新動向」 (中国) 党曉林氏(北京三友知識産権代理有限公司 弁護士) ◆討論(コメント) (韓国) 金潤命氏(Sundaytoz) (日本) 坂本智弘氏 (特許業務法人SAKAMOTO & PARTNERS 代表弁理士) ◆講演3 「AI関連発明の出願動向と審査判断の基準について」 (日本)小宮慎司氏(日本特許庁 審査基準室長) ◆討論(コメント) (韓国) 韓志泳氏(朝鮮大学校 法学科 教授) (中国) 黄艷氏(Lung Tin IP Agent 弁理士) |
16:10-16:20 | 休 憩 |
16:20-17:35 | ●Session 2 各国テーマ講演 ◆講演1 「デジタル時代, SW及びBM特許の出願・登録現況と 特許適格性判断基準に関する韓国の動向」 (韓国) 鄭鎭根氏(江原大学校 法学専門大学院長) ◆討論(コメント) (中国) 王偉楠氏(北京集佳知識産権有限公司 特許弁理士) (日本) 淺見節子氏(東京理科大学大学院 教授) ◆講演2 「5G関連特許の現状及びIP特有の論争」 (中国) 趙偉氏(China Science Patent & Trademark Agent 副代表) ◆討論(コメント) (韓国) 姜炅男氏(韓国知識財産研究院 研究委員) (日本) 二又俊文氏(東京大学未来ビジョン研究センター 客員研究員) ◆講演3 「不正競争防止法によるデータ保護」 (日本) 林いづみ氏(桜坂法律事務所 弁護士) ◆討論(コメント) (韓国) 全應畯氏(YOU ME 法務法人 弁護士) (中国) 宋俊寅氏(上海特許商標事務所 弁理士) |
17:35-17:45 | 休 憩 |
17:45-18:30 | ●総合討論(Q&A) 座長 申惠恩氏(忠北大学校 法学専門大学院 教授) 討論 Session1およびSession2の発表者6名 |