学術研究発表会 Research Presentation

第10回年次学術研究発表会 参加申込み(会員専用ページ)

年次学術研究発表会開催のご案内

日 程 2012年12月8日(土)、9日(日)
場 所 大阪工業大学 大宮キャンパス
大阪府大阪市旭区大宮5丁目16-1
大会テーマ 日本発グローバル知財経営で危機を克服し飛躍的展開へ
―日本発、関西発の様々なモデルを提示し挑戦を―
プログラム 基調講演/各種セッション/一般発表など
参加費 事前申込み 3,000円(会員)/7,000円(一般)
当日参加  5,000円(会員)/9,000円(一般)
※ 2日間共通、予稿集(CD-ROM)を含みます。
※ 学術研究発表会及び懇親会参加費は不参加の場合でも返金いたしません。
懇親会費 事前申込み 5,000円  当日参加 7,000円
申込み締切 2012年11月26日(月)18時締切り(入金期限:11月28日)

こちらは、日本知財学会の会員及び協賛団体の会員専用のお申込ページです。
未入会の方はこちら >>非会員参加申込 よりお申込ください。

学生の聴講者の方(社会人学生を除く)はこちら>>学生参加申込 よりお申込ください。

参加お申込み

*は必須項目です。必ずご記入ください。

漢字氏名
(全角)*
例) 全角 太郎
カナ氏名
(全角)*
例) ゼンカク タロウ
▼参加票送付先▼
郵便番号
(半角数字)
例) 100-0001
※要ハイフン「-」
現住所(全角)*
都道府県・市区町村・番地
建物名・部屋番号
所属(全角) 例) 株式会社○○
部署(全角) 例) ○○部○○課
役職名(全角) 例) 部長
分類 大学等教育機関、研究機関
一般企業
弁理士事務所、弁護士事務所、会計事務所等
学生
その他
いずれか選択
電話番号
または携帯(半角)*
例) 00-0000-0000
※要ハイフン「-」
性別 男性  女性 いずれか選択
生年月日
(半角)
例) 19600101
※一桁の月日には必ず「0」を入れて下さい。
E-mail
アドレス
(半角)*
例)mail@mail.co.jp
※可能な限り、フリーメール以外のアドレスを入力お願いします。
フリーメール(AOL、hotmail、Yahoo、gmailなど)からのメール送受信について、不具合が報告されています。申込み後の確認メールが届かない場合には、事務局までお問い合わせください。
会員種別* 個人会員 法人会員 協賛団体会員 いずれか選択
協賛団体会員の方は、下記に弁理士登録番号を記載ください。
懇親会 ■懇親会に参加する方は下記にチェックをお願いします。
参加費と別に懇親会参加費5,000円になります。
(当日申込みは7,000円になります)

懇親会に参加する。
お支払い方法 クレジットカード
(VISA・Master・JCB・Diners・AMEX・DC・UCカードがご利用頂けます)
銀行振込
いずれか選択
※銀行振込に関しましては、お申込み後に送付される確認メールにて、お支払い方法についてのご案内をしています。

アンケート

皆様のご意見をお伺いし、今後の企画に役立てたいと考えております。
ご協力よろしくお願いします。

Q1.学術研究発表会へ参加されるのは何回目ですか?
初めて参加
2〜3回目
4回目以上
Q2.今回参加される理由は何ですか?(複数回答可)
大会テーマに関心があるから
シンポジウムに関心があるから
分科会セッションに関心があるから
企画セッションに関心があるから
一般発表に関心があるから
業務上必要だから
知財関係者が多数参加し、交流の場となるから
その他

その他の方は、理由を記載ください。
Q3.高い関心をお持ちの分野をお答ください(複数回答可)
知財制度論
著作権、コンテンツマネジメント
知財に関する国際問題
先端技術・国際標準
知財人材育成、知財教育
知財会計・評価と経営問題
産学連携及び新規事業
知財・技術情報の戦略的活用と管理
その他(ブランド、知的財産の新領域等)

その他を選択された方はその詳細を、また、その他関心分野がありましたらご記入ください。
また、分野の分け方に対してご意見がございましたらご記入ください。
Q4.今後、取り上げて欲しいテーマがございましたら、具体的にお答えください。
Q5.学術研究発表会に関するご意見ご要望がございましたら、自由にお答えください。

上記ご記入が終わりましたら、下記の『お申込み』ボタンをクリックしてください。
有印の領収書をご希望の方は、当日お渡しいたしますので受付にてお申し出ください。

年次学術研究発表会に参加