知財制度・判例分科会
これまでの判例研究会テーマ一覧
■特許法
判決日 | 管轄 | 事件番号 | 事件種別/事件名等 | 報告者 | 研究会 | |
1 | 平成26年10月30日 | 東京地裁 | 平成25年(ワ)第6158号 | 職務発明対価請求(特許法35条4項の不合理な場合に関する初めての判決) | 角田政芳 (判例の読み方講座) |
第1回 |
2 | 平成26年11月10日 | 知財高裁 | 平成25年(行ケ)第20271号 | 審決取消訴訟(アルコール飲料風味向上剤) | 大塚章宏 | 第2回 |
3 | 平成27年3月25日 | 知財高裁 |
平成26年(行ケ)第10096号
|
審決取消訴訟(香気成分の制御方法及び散逸防止方法) | 井上昌章 | 第5回 |
4 | 平成27年4月13日 | 知財高裁 | 平成26年(行ケ)第10219号 | 審決取消請求(管状格子パターンを有するゴルフボール) | 荒谷哲也 | 第7回 |
5 | 平成24年8月9日 | 知財高裁 | 平成23年(ネ)第10057号 | 侵害訴訟等控訴(プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウム,並びにそれを含む組成物) | 大塚章宏 | 第8回 |
6 | 平成27年6月5日 | 最高裁 | 平成23年(ネ)第10057号 | 特許権侵害差止請求 (プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウム,並びにそれを含む組成物) | 服部謙太朗 | 第9回 |
7 | 平成27年11月17日 | 最高裁 | 平成26年(行ヒ)第356号 | 審決取消請求(ベバシズマブ(遺伝子組み換え)) | 内田 剛 | 第10回 |
8 | 平成27年6月16日 | 知財高裁 | 平成26年(ネ)第10104号 | 特許権侵害差止等(窒化物半導体素子) | 小暮宏幸 | 第11回 |
9 | 平成27年11月24日 | 知財高裁 | 平成27年(行ケ)第10026号 | 審決取消訴訟(回転角検出装置) | 井上義隆 | 第15回 |
10 | 平成28年3月25日 | 知財高裁 | 平成27年(ネ)第10014号 | 特許権侵害行為差止請求(ビタミンDおよびステロイド誘導体の合成用中間体およびその製造方法) | 大塚章宏 | 第17回 |
11 | 平成27年12月24日 | 知財高裁 | 平成26年(行ケ)第10263号 | 審決取消訴訟請求(ビタミンDおよびステロイド誘導体の合成用中間体およびその製造方法) | 島野哲郎 | 第20回 |
12 | 平成27年7月30日 | 知財高裁 | 平成26年(ネ)第10126号 | 職務発明対価請求控訴(野村ホールディングス) | 江頭あがさ | 第23回 |
13 | 平成28年6月29日 | 知財高裁 | 平成28年(ネ)第10017号 | 損害賠償請求控訴(アスクル・インターネットショップ事件控訴審 -Eコマース特許の文言侵害と均等侵害が問題となった事例-) | 角田政芳 (判例の読み方講座) |
第27回 |
14 | 平成29年2月22日 | 知財高裁 | 平成27年(行ケ)第10231号 |
審決取消訴訟(黒ショウガ成分含有組成物)
|
大塚章宏 | 第28回 |
15 | 平成28年6月1日 | 知財高裁 | 平成27年(ネ)第10091号 | 特許権侵害行為差止等請求控訴(破袋機とその駆動方法) | 鈴木信也 | 第31回 |
16 | 平成29年5月30日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10154号 | 審決取消訴訟(マキサカルシトール中間体およびその製造方法(誤記の訂正)) | 島野哲郎 | 第32回 |
17 | 平成29年6月8日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10147号 | 審決取消訴訟(トマト含有飲料及びその製造方法、並びに、トマト含有飲料の酸味抑制方法) | 大塚章宏 | 第33回 |
18 | 平成28年6月29日 | 知財高裁 | 平成28年(ネ)第10007号 | 侵害訴訟等控訴(振動機能付き椅子) | 野口明生 | 第35回 |
19 | 平成29年6月14日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10205号 | 審決取消訴訟(ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法およびポリアリーレンスルフィド樹脂組成物 ) | 大塚章宏 | 第38回 |
20 | 平成29年7月27日 | 東京地裁 | 平成28年(ワ)第35763号 | 特許権侵害差止請求(会計処理装置、会計処理方法及び会計処理プログラム) | 角田政芳 (判例の読み方講座) |
第41回 |
21 | 平成29年9月21日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10236号 | 審決取消訴訟 (精米機) | 竹上幸雄 | 第42回 |
22 | 平成30年4月4日 | 知財高裁 | 平成29年(ネ)第100910号 | 侵害差止請求控訴(医薬) | 島野哲郎 | 第44回 |
23 | 平成30年4月13日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10182号 平成28年(行ケ)第10184号 |
審決取消訴訟(ピリミジン誘導体) | 大塚章宏 | 第45回 |
24 | 平成29年10月25日 | 知財高裁 | 平成28年(行ケ)第10189号 | 審決取消訴訟(光学ガラス) | 野口明生 | 第47回 |
25 | 平成30年10月17日 | 知財高裁 | 平成29年(行ケ)第10232号 | 審決取消訴訟(いきなりステーキ) | 大塚章宏 | 第49回 |
26 | 平成30年11月26日 | 知財高裁 | 平成30年(ネ)第10055号 | 原判決取消(連続貝係止具とロール状連続貝係止具) | 大塚章宏 | 第51回 |
27 | 平成10年2月24日 | 最高裁 | 平成6年(オ)第1083号 | 特許権侵害差止等(ボールスプライン) | 角田政芳 (判例の読み方講座) |
第52回 |
28 | 平成30年5月24日 | 知財高裁 | 平成29年(行ケ)第10129号 | 審決取消訴訟(ライスミルク) | 野口明生 | 第55回 |
29 | 令和1年7月18日 | 知財高裁 | 平成30年(行ケ)第10133号 | 審決取消訴訟( 1-[(6,7-置換―アルコキシキノキサリニル)アミノカルボニル]-4-(ヘテロ)アリールピペラジン誘導体 ) | 島野哲郎 | 第57回 |
30 | 令和1年10月10日 | 知財高裁 | 平成31年(ネ)第10031号 | 侵害差止等請求控訴(薬剤分包用ロールペーパ) | 大塚章宏 | 第59回 |
■著作権法
判決日 | 管轄 | 事件番号 | 事件種別/事件名等 | 報告者 | 研究会 | |
1 | 平成25年6月20日 | 大阪地裁 | 平成23年(ワ)第15245号 | 損害賠償等請求(ロケットニュース24) | 安田和史 | 第3回 |
2 | 平成26年8月28日 | 知財高裁 | 平成25年(ネ)第10068号 | 侵害訴訟等控訴(フォーエバー21) | 小川 徹 | 第4回 |
3 | 平成27年11月10日 | 知財高裁 | 平成27年(ネ)第10049号 | 侵害訴訟等控訴(スピードラーニング) | 岡崎 潤 | 第12回 |
4 | 平成27年6月24日 | 知財高裁 | 平成26年(ネ)第10004号 | 侵害訴訟等控訴(ドリームナイン) | 清水利明 | 第13回 |
5 | 平成28年3月25日 | 東京地裁 | 平成25年(ワ)第28704号 | 侵害差止等請求(Live Bar X.Y.Z.→A) | 角田政芳 (判例の読み方講座) |
第14回 |
6 | 平成28年4月27日 | 東京地裁 | 平成27年(ワ)第27220号 | 侵害行為差止等請求(エジソンのお箸) | 鈴木香織 | 第19回 |
7 | 平成28年4月7日 | 東京地裁 | 平成28年(モ)第40004号 | 保全異議申立(著作権判例百選) | 安田和史 | 第21回 |
8 | 平成28年1月19日 | 知財高裁 | 平成26年(ネ)第10038号 | 著作権侵害差止請求(旅行業者向けシステム) | 野口明生 | 第25回 |
9 | 平成28年10月19日 | 知財高裁 | 平成28年(ネ)第10041号 | 著侵害訴訟等控訴(Live Bar X.Y.Z.→A) | 関 真也 | 第30回 |
10 | 平成28年4月27日 | 知財高裁 | 平成26年(ネ)第10059号、第10088号 | 侵害訴訟等控訴(接触角計算(液滴法)プログラム) | 田村有加吏 | 第34回 |
11 | 平成28年9月15日 | 東京地裁 | 平成27年(ワ)第17928号 | 民事訴訟(発信者情報開示請求) | 安田和史 | 第37回 |
12 | 平成29年10月13日 | 知財高裁 | 平成29年(ネ)第10061号 | 侵害訴訟等控訴(ステラマッカートニー) | 小川 徹 | 第40回 |
13 | 令和元年6月19日 | 東京地裁 | 平成28年(ワ)第10264号 | 侵害差止等請求(グラップラー刃牙) | 江頭あずさ | 第58回 |
14 | 令和2年10月6日 | 知財高裁 | 令和2年(ネ)第10018号 | 損害賠償請求(BL同人誌) | 齋藤理央 | 第62回 |
15 | 令和3年12月22日 | 知財高裁 | 令和3年(ネ)第10046号 | 侵害訴訟等控訴(懲戒請求書) | 小川徹 | 第67回 |
■商標法
判決日 | 管轄 | 事件番号 | 事件種別/事件名等 | 報告者 | 研究会 | |
1 | 平成26年1月26日 | 大阪地裁 | 平成24年(ワ)第8071号 | 特許権侵害差止等請求(薬剤分包用ロールペーパ) ※商標権侵害に関する点のみ |
服部謙太朗 | 第6回 |
2 | 平成28年1月28日 | 知財高裁 | 平成27年(行ケ)第10058号 | 審決取消訴訟(Enoteca Italiana) | 大塚一貴 | 第18回 |
3 | 平成28年3月31日 | 知財高裁 | 平成27年(行ケ)第10063号 | 侵害差止等請求(インディアンモトサイクル) | 小川 徹 | 第22回 |
4 | 平成28年4月12日 | 知財高裁 | 平成27年(行ケ)第10219号 | 審決取消(フランク三浦) | 服部健太朗 | 第24回 |
5 | 平成26年9月26日 | 福岡高裁 | 平成25年(ネ)第13号 | 商標権侵害差止等請求(博多織) | 小川 徹 | 第29回 |
6 | 平成30年11月28日 | 知財高裁 | 平成30年(ネ)第10045号 | 商標権侵害行為差止(大観 白砂青松) | 西村雅子 | 第53回 |
7 | 平成30年11月5日 | 大阪地裁 | 平成29年(ワ)第6906号 | 商標権侵害差止等請求(BELLO) | 安田和史 | 第54回 |
■不正競争防止法
判決日 | 管轄 | 事件番号 | 事件種別/事件名等 | 報告者 | 研究会 | |
1 | 平成27年2月18日 | 東京地裁 | 平成25年(ワ)第21383号 | 民事訴訟(FRAND宣言をした特許権に基づく侵害警告が不正競争防止法2条1項14号の『虚偽の事実の告知』に該当すると判断された事例) | 鈴木信也 | 第16回 |
2 | 平成28年11月30日 | 知財高裁 | 平成28年(ネ)第10018号 | 不正競争侵害訴訟等控訴(加湿器) | 関 真也 | 第26回 |
3 | 平成29年1月31日 | 大阪地裁 | 平成26年(ワ)第12570号 | 不正競争行為差止等請求(リサイクルトナーカートリッジ) | 安田和史 | 第39回 |
4 | 平成30年3月29日 | 知財高裁 | 平成29年(ネ)第10083号 | 民事訴訟(ユニットシェルフ) | 西脇怜史 | 第43回 |
5 | 平成30年9月27日 | 東京地裁 | 平成29年(ワ)第6293号 | 不正競争行為差止等請求( マリカー) | 江頭あがさ | 第48回 |
6 | 平成30年12月26日 | 東京地裁 | 平成30年(ワ)第13381号 | 民事訴訟( 医療用吸引集液器) | 安田和史 | 第50回 |
7 | 平成31年4月11日 | 大阪地裁 | 平成29年(ワ)第7764号 | 不正競争防止法(口コミサイト) | 安田和史 | 第60回 |
8 | 令和3年3月1日 | 最高裁 | 平成30年(あ)第10号 | 不正競争防止法違反被告(アクセスコントロール無効化F3) | 角田政芳(判例の読み方講座) | 第64回 |
9 | 令和3年9月3日 | 知財高裁 | 令和1年(ワ)第11673号 | 差止請求等請求(ふんわりルームブラ事件) | 江藤あがさ | 第68回 |
■種苗法
判決日 | 管轄 | 事件番号 | 事件種別/事件名等 | 報告者 | 研究会 | |
1 | 平成30年6月8日 | 東京地裁 | 平成26年(ワ)第27733号 | 育成者権侵害差止等請求(しいたけ) | 佐藤康人 | 第46回 |
2 | 平成30年11月9日 | 広島高裁 | 平成30年(う)第4号 | 種苗法違反(トットリフジタ1号) | 松本 功 高松孝行 鈴木徳子 |
第54回 |
■外国判例
判決日 | 管轄/事件番号 事件種別/事件名等 |
報告者 | 研究会 | ||
1 | 2018年8月16日 | 米国カリフォルニア北部地区連邦地方裁判所 No. 5:15-cv-05008-NC Conversant v. Apple事件 |
佐藤智文 | 第61回 | |
2 | 2021年6月29日 | U.S. Supreme Court(米国最高裁判所) Minerva Surgical, Inc. v. Hologic, Inc. |
鈴木真也 | 第65回 | |
3 | 2021年7月30日 | オーストラリア連邦裁判所 Thaler v Commissioner of Patents [2021] FCA 879 |
関 真也 | 第66回 |