知財関連のお知らせ
世界知的財産の日記念イベント「知的財産とSDGs」(4月26日開催)
4月26日は、世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約が発効した日(1970年4月26日)に由来して、「世界知的財産の日(World IP
Day)」に指定されています。世界知的財産の日は、知的財産(IP)が日常生活で果たす役割について認識を高め、発明者や創作者による世界中の社会の発展への貢献を記念する日であり、毎年、この時期に世界中で記念行事が開催されます。
2024年のテーマ「知財とSDGs―イノベーションと創造力で築く地球の未来」の下、WIPO日本事務所では4月26日に記念イベントをイイノホールにてリアル開催します。
特許庁長官の濱野幸一様に加え、大阪・関西万博の顔としてご活躍の大﨑洋様、「行列のできる法律相談所」などの人気番組でも知られる弁護士の大渕愛子様、WIPO
GREENパートナー企業の代表取締役社長でもある堂脇直城様や遠藤浩彰様などをゲストにお招きいたします。今回のテーマを通じ、私たちの地球の未来を築くために不可欠な、イノベーティブでクリエイティブなソリューションの創出に、知的財産(IP)が果たす役割についてすべての皆様と共に考える機会を提供します。
会場には、2025年大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や、遠隔AIを用いたアバターロボット「newme」が登場する他、ホワイエにてWIPO賞受賞作品のご紹介、一般社団法人
日本特許情報機構(Japio)様によるパネル展示、その他知財に関する展示を多数いたします。
※弁理士継続研修 単位認定申請中。
日 時 | 2023年4月26日(火)14:00~17:00(予定) |
---|---|
会 場 | イイノホール (東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング) |
参加費 | 無料、事前参加申込制 |
プログラム | ●開会挨拶:澤井智毅氏(WIPO日本事務所長) ●来賓挨拶:濱野幸一氏(特許庁長官) ●基調講演 「WARAI NI NEGAIWOO」 大﨑洋氏 (大阪・関西万博共同座長、知的財産戦略本部構想委員会委員、(一社)mother ha.ha代表理事、前吉本興業HD会長) ●基調講演 「地産地消型「Waste to Energy」プロジェクト」 堂脇直城 氏 (株式会社JBEC 代表取締役社長) ●基調講演 「時代の変化と知的財産」 大渕愛子 氏 (アムール法律事務所 代表弁護士) ●対談 経営方針”DUPS³”、KAIが知財を重視する理由を若き社長にお聞きします 遠藤浩彰氏(貝印株式会社およびカイインダストリーズ株式会社 代表取締役社長 兼 最高執行責任者 (COO)) モデレーター:澤井智毅氏 (WIPO日本事務所長) ●ビデオ上映 世界知的財産の日2024 ユース動画コンテスト受賞3作品発表 ●閉会挨拶:澤井智毅氏(WIPO日本事務所長) |
参加登録 | 参加お申込み方法など詳細はこちらをご覧ください。 https://www.wipo.int/meetings/ja/2024/wjo_ipday.html |