知財関連のお知らせ
WIPOオンラインセミナー「 韓国の知的財産概況」(2024年9月24日開催)
WIPO日本事務所は、以下のとおりに、オンラインセミナー(ウェビナー)を開催します。
※日本弁理士会の継続研修として申請中です。
このセミナーを受講し所定の申請をすると、それぞれ、1.5単位が認められる予定です。
日 時 | 2024年9月24日(木)16:00~17:30 |
---|---|
形 式 | オンライン |
内 容 | 2024年5月にソウルで開催された、第9回日中韓サミットでは、「3か国知的財産協力の10年ビジョン」に関する共同声明が採択され、「AI」、「特許情報の活用」、「他国・他地域への支援協力」など、世界的に求められる内容について協力の方向性が示されました。また、2024年6月には、第17回五庁長官会合(IP5)が韓国・ソウルで開催され、WIPOの代表団とともにIP5と産業界との様々な議論が行われました。 本ウェビナーでは、このような舞台に実際に参加した講師が、これらの議論と関連する最新の情報を、この1年間における韓国知財の主な動き、短期・中長期での韓国知財の今後の展望、韓国IPGやジェトロソウル事務所の支援活動等を通した内容でご紹介いただく予定です。Q&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もあります。 |
講 師 | 大塚 裕一氏(日本貿易振興機構(JETRO)ソウル事務所 副所長) 司会・Q&Aセッション:松原 陽介氏(WIPO日本事務所 参事官) |
参加費 | 無料(事前参加申込制) |
参加申込 | こちらをクリックして、参加登録フォームよりお申込みください。 |