知財関連のお知らせ
WIPOオンラインセミナー
「日本における知的財産を活用した資金調達-課題と可能性-」
2021年、WIPOは知的財産(IP)を活用した資金調達に関する取り組みを始めました。各国における知財金融の実態の調査が実施されており、日本は国別調査を昨年より開始し、シンガポールの国別報告書に続き、今後日本報告書も発表が予定されています。
無形資産の活用が増々重要となる中、本ウェビナーでは、日本報告書の紹介、IPを活用した大規模な事業価値証券化の最近の成功事例の紹介、米国・中国・欧州をはじめとする国際的なIPを活用した資金調達に関する比較考察行う予定です。
日 時 | 2022年6月15日(水)16:00~17:45 (日本時間) |
---|---|
形 式 | オンライン(Zoom) |
プログラム | ・開会挨拶 澤井 智毅 氏(WIPO日本事務所 所長) ・WIPOの知財金融に関する取り組み Allison MAGES (WIPO知的財産商業化部門 部長) ・日本報告書概要の紹介 肥塚 直人 氏 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 知的財産コンサルティング室 主任研究員) ・国際考察(米国、中国) Martin BRASSELL 氏(Inngot Chief Executive) ・国際考察(欧州) Alfred RADAUER 氏(クレムス応用科学大学 Institute of Business Administration and Management Head) ・WIPOによる調査比較 Guy PESSACH (WIPO知財ビジネス部門及び 知財イノベーション・エコシステム部門 ディレクター) ・事業価値証券化取引事例 菅原 潤一 氏 (Spiber株式会社 取締役兼執行役) |
言 語 | 日本語・英語(同時通訳) |
参加費 | 無料(事前参加申込制) |
参加申込 | こちらをクリックして、参加登録フォームよりお申込みください。 |
主 催 | 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所 世界知的所有権機関(WIPO)知財ビジネス部門 |