知財関連のお知らせ
【アーカイブ配信】世界知的所有権の日記念オンラインイベント
世界知的所有権の日記念オンラインイベントのアーカイブ配信を行っています。
視聴方法 | 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.wipo.int/meetings/ja/2021/wjo_ipday.html |
---|
世界知的所有権の日記念オンラインイベント
「知的財産(IP)と中小企業:あなたのアイデアで新しい事業を」(4月26日開催)
4月26日は、世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約が発効した日に由来して、「世界知的所有権の日」に指定されています。知的財産が日常で果たす役割についての理解を深め、発明者や芸術家の社会の発展への貢献を記念するこの日に合わせて、毎年、世界中で様々な記念行事が開催されます。
昨今、ニューノーマルと言われる環境下で、イノベーションを加速させる新たなアイデアや市場の創出がより一層求められています。
WIPO日本事務所では、2021年のテーマ
「知的財産(IP)と中小企業:あなたのアイデアで新しい事業を」の下、各界でご活躍されている方々からのご講演、パネルディスカッション等からなる記念イベントをオンライン形式で開催いたします。
日 時 | 2021年4月26日(月)10:00~17:00 |
---|---|
形 式 | オンライン |
参加費 | 無料、事前参加申込制 |
内 容 | ●開会挨拶 澤井智毅氏(WIPO日本事務所長) ●来賓挨拶 糟谷敏秀氏(特許庁 長官) ●基調講演 棚山正樹氏(三菱電機株式会社 取締役会長) 新浪剛史氏(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長) 久保雅一氏(株式会社小学館 取締役) 伊佐山元氏(WiL, LLC 共同創業者 兼 CEO) ●パネルディスカッション第一部 「中小企業と知財、起業に向けた課題」 有定裕晶氏(株式会社メルカリ 知的財産チーム) 扇谷高男氏(公益社団法人発明協会 常務理事) 大山栄成氏(NEDOシリコンバレー事務所 次長) 久貝卓氏(日本商工会議所 常務理事) 杉村純子氏(日本弁理士会 会長) 孫小軍氏(BionicM株式会社 代表取締役CEO 情報理工学博士) 澤井智毅氏(WIPO日本事務所長) ※モデレータ ●全日本学生児童発明くふう展WIPO賞受賞者へのインタビュー ●知的財産を学び、その普及に熱心に取り組む高校生へのインタビュー ●I-OPENのコンセプト:一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会に向けて (ビデオ:特許庁から) ●パネルディスカッション第二部 「知財戦略とイノベーション、知財を武器に市場を切り拓く」 ガニング麗奈氏(株式会社Lily MedTech 知的財産部部長) 久慈直登氏(一般社団法人日本知的財産協会 専務理事) 高倉成男氏(明治大学専門職大学院 法務研究科長) 長澤健一氏(キヤノン株式会社 専務執行役員 知的財産法務本部長) 西口尚宏氏(一般社団法人Japan Innovation Networ 代表理事) 澤井智毅氏(WIPO日本事務所長) ※モデレータ ●閉会挨拶 |
詳 細 | 参加お申込み方法など詳細はこちらをご覧ください。 https://www.wipo.int/meetings/ja/2021/wjo_ipday.html |