知財関連のお知らせ
WIPOオンラインセミナー「海外の知的財産概況」
世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所では、海外の最新の知財概況にフォーカスしたWebセミナー(ウェビナー)を複数回のシリーズで開催しております。
6月は南北両アメリカに焦点を当て、講師に日本政府より派遣されている駐在職員の方をお招きし、現地の最新情報をお届けする3つのウェビナーを開催致します。プレゼンテーションの後にQ&Aセッションを設けており、講師に疑問点などを直接質問する機会もあります。
テーマ | 米国の知的財産概況 |
---|---|
日 時 | 2021年6月9日(水)10:00~11:00 (日本時間) |
内 容 | 本年1月に民主党のバイデン大統領が就任し、この政権交代が米国の知財政策に与える影響が大変注目されています。本ウェビナーでは、米国知財出願動向、トランプ政権の知財政策の振り返り、バイデン政権誕生と米国特許商標庁(USPTO)や連邦議会の動向、最近の知財情勢(TRIPSウェイバー提案の支持、標準必須特許関連の議論、特許適格性の議論等)、等についてご紹介いたします。 |
講 師 | 石原 徹弥 氏(JETROニューヨーク事務所 知的財産権部長、(一財)知的財産研究教育財団 知的財産研究所 ワシントン事務所長) |
言 語 | 日本語 |
参加費 | 無料(事前参加申込制) |
参加申込 | こちらをクリックして、参加登録フォームよりお申込みください。 |
テーマ | シリコンバレーにおける特許エコシステム |
---|---|
日 時 | 2021年6月15日(火)11:00~12:00 (日本時間) |
内 容 | シリコンバレーは、Apple、Google、FacebookなどのIT企業をはじめとする多くのスタートアップが生まれ続ける地であり、イノベーションを志す者が世界中から集まっています。本ウェビナーでは、特に、シリコンバレーの概況、シリコンバレーにおける特許出願動向、NPEによる特許訴訟やそれに対する防衛的戦略、知財訴訟ファイナンス、特許売買の動向、等についてご紹介いただく予定です。 講師: |
講 師 | 大山 栄成 氏(NEDOシリコンバレー事務所 次長) |
言 語 | 日本語 |
参加費 | 無料(事前参加申込制) |
参加申込 | こちらをクリックして、参加登録フォームよりお申込みください。 |
テーマ | 中南米における知的財産概況 |
---|---|
日 時 | 2021年6月25日(金)10:00~11:00 (日本時間) |
内 容 | ・最新の中南米各国の知財出願動向 ・コロナと知的財産(強制実施権、特許存続期間など)をめぐる議論 ・各国産業財産庁による最新施策の紹介 ・フリートレードゾーンの観点からの模倣品に関する取組 |
講 師 | 貝沼 憲司 氏(JETROサンパウロ事務所 知的財産権部長) |
言 語 | 日本語 |
参加費 | 無料(事前参加申込制) |
参加申込 | こちらをクリックして、参加登録フォームよりお申込みください。 |