知財関連のお知らせ
第32回東京国際映画祭 共催企画 MPA セミナー(2019年10月30日開催)
このたび、MPAとJIMCAは第32回東京国際映画祭共催企画といたしまして、米国大使館様、映画産業団体連合会様にご後援をいただき、下記の通りにセミナーを開催いたします。
ぜひともご聴講いただけますと幸いです。
日 時 | 2019年10月30日(水)13時30分~17時(開場:13時) |
---|---|
会 場 | 六本木アカデミーヒルズ49 オーディトリアム (六本木ヒルズ森タワー49階) https://www.academyhills.com/aboutus/map.html |
内 容 | ●調査報告 『日本の映画産業及びテレビ放送産業の経済効果に関する調査』 三菱総合研究所より ●調査報告 『デジタル・コンテンツの被害状況 オンライン海賊版サイトの動向調査より』(仮題) 渡邉恵理子氏 (国立大学法人電気通信大学 先端領域教育研究センター 准教授) ●基調講演 『EUとスペインにおけるサイト・ブロッキング」(仮題) ホセ・アントニオ・サンマルティン弁護士 (HOYNG ROKH MONEGIER パートナー / ソシエ) ●基調講演 『これからの日本のコンテンツ振興 / デジタル戦略』 林いづみ 弁護士(桜坂法律事務所、内閣府 知的財産戦略本部 本部員) ●パネルディスカッション 『オンラインコンテンツを守るために』 モデレータ:遠山友寛 弁護士(TMI総合法律事務所) |
言 語 | 日本語、英語(同時通訳あり) |
参加費 | 無料(事前参加申込制) ※10月21日(月)までのお申し込みをお願いします。 |
詳 細 参加申込 |
参加お申込方法など詳細はこちらをご覧ください。 http://www.jimca.co.jp/2019/09/1313/ |