知財関連のお知らせ
輸出管理DAY for ACADEMIA2014(2月27日開催)のご案内
平成26年1月14日
大学・研究機関等における輸出管理啓発教育は、2010年の輸出者等遵守基準の施行に伴い各機関において実施されているところである。その一方で、初期の輸出管理導入教育を終了した大学等においては、教職員への周知徹底に継続的努めているものの、輸出管理教育の講習内容に目新しいものがなく、継続的に輸出管理について啓発していくことへの課題を抱えている。
ドイツの大学においても、同様な問題に直面していた。この問題の打開策として、ミュンスター大学とBAFA(ドイツ連邦輸出管理局)が中心となって、年に一度、国内の産官学の輸出管理関係者に対し呼びかけをおこない、ドイツの輸出管理体制を強化するため、「輸出管理デー」を開催している。このイベントの開催によりドイツの産官学の緊密な連携体制が構築されてきた。
わが国においても、輸出管理DAY for ACADEMIAは、大学や研究機関が中心となって、関係する政府機関、産業界の輸出管理関係者に呼び掛けを行い年に一回一同に会し、大学・研究機関のための「日本版輸出管理デー」を開催するものであり、2013年3月1日に第1回を開催した。今回は前回に続き第2回目となるが、今回は午前の部にチュートリアル・セッションを開催し、午後の部ではドイツの輸出管理所管官庁担当者の基調講演を予定しており、これに続き「大学における研究活動と輸出管理上の問題」及び「クラウド・コンピューティング」をテーマにしてパネル・ディスカッションを行う予定である。
輸出管理DAY for ACADEMIAは、大学・研究機関等における輸出管理の啓発・促進・活性化を目指すものであるが、企業の輸出管理と重複するテーマも扱うことから、企業の関係者の参加も歓迎するものである。
日 時 | 2014年2月27日(木)10時~17時20分(予定) |
---|---|
会 場 | 芝浦工業大学 豊洲キャンパス【交流棟】 6階大講義室 (東京都江東区豊洲3-7-5) http://www.shibaura-it.ac.jp/about/campus_toyosu.html |
主 催 | 輸出管理デー・フォー・アカデミア実行委員会 |
共 催 | 国際・大学知財本部コンソーシアム(UCIP)・特定非営利活動法人産学連携学会・芝浦工業大学・九州大学 |
後 援 (予定) |
経済産業省、文部科学省、外務省、 一般財団法人安全保障貿易情報センター(CISTEC)、 一般社団法人日本知財学会 |
プログラム | 10:00-12:00 ◆チュートリアル・セッション“留学生における輸出管理” ●講演1 “ 留学生における大学輸出管理について” 山形大学 大学院理工学研究科 教授 足立和成 ●講演2 “早稲田大学における留学生の輸出管理” 早稲田大学 産学官研究推進センター 安全保障輸出管理アドバイザー 山之内雄二 ●講演3 “九州大学の留学生対象の輸出管理における現状と問題点” 九州大学 教授 国際法務室 副室長 岡田 昌治 ●講演4 “国際・大学知財本部コンソーシアム(UCIP)の アンケート結果の報告” 信州大学 輸出監理室 課長補佐 池田勉 ●講演5 “輸出管理DAY for ACADEMIA実行委員会が作成した データベースについて” 日立GEニュークリア・エナジー株式会社 事業企画本部 本部長付 兼 輸出管理センタ長 兼 原子力業務管理センタ長 小野薫 12:00-13:00 昼食 13:00-13:30 主催者挨拶 、来賓挨拶 13:30-14:00 ●基調講演 “ドイツのアカデミアにおける輸出管理について”(仮題) ドイツ輸出管理当局担当者を予定 14:00-15:30 ●パネルディスカッション “大学における研究活動と輸出管理上の問題” <モデレーター> 大阪大学 研究推進部研究推進課 特任教授 石田英之 <パリスト> 「神戸大学における取組み -研究室訪問による研究内容の確認と該非判定の支援他-」 神戸大学 安全保障輸出管理室 特命教授 岸本光雄 「京都大学における安全保障輸出管理の取組み(e-learning研修他)」 京都大学 研究国際部安全保障輸出管理担当 特定専門業務職員 中村直明 「基礎科学分野の研究活動と輸出管理上の課題」 東京工業大学 国際室 国際連携プランナー 山内司 「基礎科学区分野の研究活動 -日米の比較と共同研究等における課題」 九州大学 国際法務室 国際法務・安全保障輸出管理担当 佐藤弘基 15:30-15:45 休憩 15:45-17:15 ●パネルディスカッション “クラウド・コンピューティングの管理について“ <モデレーター> 横浜国立大学 研究推進機構 教員 中田修二 <パネリスト> 株式会社 日立製作所 情報・通信システム社 輸出関連管理本部本部長 山岡彰 日本マイクロソフト株式会社 法務・政策企画統括本部 業務執行役員 法務本部長 弁護士 舟山聡 17:15-17:20 閉会宣言 【交流会】 (参加費: 2,500円) |
参加費 | 2,000円 (交流会参加費は別途2,500円) |
参加申込 お問い合わせ |
詳細はこちらのWEBサイトをご覧ください。(申込締切:2月26日) http://kokucheese.com/event/index/134921/ |